長時間労働はリスクが高い
長時間労働による過労死
ブラック企業でイメージダウン
労働基準監督署の立ち入り
是正勧告に従わないと書類送検
未払い残業手当の請求
過去2年分を請求されるリスク
短時間で成果を上げる時代
時間あたりの生産性を上げる
残業せずに今まで以上の成果を出す
働きやすさで人材を確保
ワークライフバランスで学生を呼び込む
ビジネスの新しいアイディア
業務外の活動から新しい発想
働き方改革 /意識改革と現状把握
労働時間に関する意識改革
少子化の影響で労働力人口が減っている影響で新規採用が難しくなっており、この状態は今後も続くとみられています。また平均寿命が伸びた影響で介護を要する高齢者が増え、親の介護をしながら仕事を続けることが困難になる社員も増加していきます。このように労働力や労働時間に関する状況が急激に変化していることを、経営者だけでなく全従業員が学んで、働き方を改革する必要があることを認識する必要があります。
研修メニュー
〈内容〉
- 少子化による人口減少社会
- 労働時間・生産性を諸外国と比較
- 採用難による人手不足は続く
- 介護離職のリスクは全ての社員に
- メンタル疾患と過労死の現状
- 時間あたりの労働生産性を評価軸に
など
コンサルティングメニュー
- 業務改善会議の議事進行
- 従業員アンケート
- 業務分析(ITツール活用)
- 経営者(役員)フィードバック
- 制度・施策検討のサポート
- 評価制度の見直し支援
など
ITツールで仕事量を把握
ワークライフバランスを向上するにはまず残業を削減する必要がありますが、パソコンを使って仕事をしている人は、どのくらいの仕事を抱えているのかを時間で正確に把握していません。手当たりしだいに目の前の仕事に取り掛かり、今日はどこまですべきなのかを感覚的に判断していることが問題ですので、まずは「仕事の見える化」をしましょう。仕事を定量的に管理するにはITツールの活用が必要です。
講師
actuarise株式会社 代表取締役
ITコーディネーター
<経歴>
15年間 パナソニックのグループ会社に勤務
5年間 デジタルアーツ株式会社に勤務
3年間 EMCジャパン株式会社に勤務
2013年 8月 actuarise株式会社を設立
2024年 6月 合同会社WLBC関西の役員に就任
実績
厚生労働省・総務省テレワークマネージャー(令和5年度)
岡山県早島町 業務改善アドバイザー(令和5年度)
京都府与謝野町 業務改善アドバイザー(令和4年度)
講演・コンサル(研修)実績
・OSAKA仕事フィールド(大阪労働協会)様
・株式会社QTnet様
・株式会社STNet様
・日本ヒューレット・パッカード様
・日本生命保険相互会社様
・ピー・シー・エー株式会社様
・ハローワーク大阪東様
・株式会社BCN様
・奈良経済産業協会様
・福知山商工会議所様
・宮津商工会議所様
・バックオフィスDXPO大阪‘23様
・近畿総合通信局様
・香川県さぬき市様
・京都府精華町様
・奈良県様
・兵庫県様
・熊本市様
・京都府与謝野町様
・岡山県早島町様
・奈良県安堵町様
メディア出演
・部下の仕事、見える化でノー残業 社長自ら副業 (日経新聞)
・ひとりが複数の場で活躍できる社会に(大阪産業創造館)
・成果が出るテレワーク、出ないテレワークの違いとは
NTT西日本様
NTTドコモ様
NTTコミュニケーションズ様
NTT東日本様
・かんさい情報ネット ten.(読売テレビ)
進む!働き方新時代 社長自ら副業
・報道ランナー(関西テレビ)
増える「副業OK」の企業 働き方は? 企業の狙いとは?
・近代中小企業「kinchu」 2019年5月号(No,705)
“副業解禁”はチャンス 人生100年時代を副業で乗り切る
・鋼構造ジャーナル(第1919号)
残業削減は生産性向上で ディスカッションで理解深める
自社開発のITツール
現状分析に最適なITツール「チームToDo」
チームToDoの主な機能
ToDo
やることとやったことの時間管理
スケジュール
会議や商談などで使った時間を管理
チャット
ToDoやスケジュールの中でチャット
ToDoと日報を連動させる
通常のToDoソフトは仕事をやり終えるとリストから消えますが、チームToDoはやり終えた仕事を日ごとにリストで表示する機能があります。このやり終えた仕事リストを日報として使うことをオススメしています。日報を書くのは面倒ですが、ToDoに入力して消込さえすれば、自動的に日報になるのです。この仕組はToDoだけでなくスケジュールを入力させる目的にも使えます。
仕事の属人化を無くす
担当が別れていて、自分の仕事は自分にしかわからない状態ですと、忙しい時に手伝ってもらえませんし、他のメンバーの仕事を手伝うこともできません。この属人化を解消するには、チームのメンバーがお互いの仕事内容を把握する必要があります。わざわざ自分の仕事を書き出して共有することは難しいと思いますが、チームToDoを使えば日々のToDo管理だけでお互いの仕事を共有することができます。そうしておけば手伝ってもらいやすい環境を作れますし、それが休暇を取りやすくすることにもつながります。休暇を取りやすくする為だと説明すれば、使ってくれるのではないでしょうか。
働き方改革の実践例
スケジュールとToDoにタグを付ける
チームToDoにはタグという荷札のような機能があり、これをスケジュールと ToDoに付けることができます。例えば取引先のA社に訪問して商談をする時間や移動時間、見積や提案書を作成するといったA社に関わる時間に「A」というタグを付けます。
タグで検索する
チームToDoには期間やタグなどの条件を指定してスケジュールとToDoを検索する機能があります。例えば取引先のA社に関する「A」というタグで先月1ヶ月どれくらいの時間を使ったのかを調べる際に役立ちます。検索結果はCSV形式で出力できますので、計算や加工はExcelで行います。
時間と成果を比較する
チームToDoのタグ機能と検索機能を使ってA社に費やした時間を計算することができますので、売上額と見比べて費用対効果を確認することができます。他の取引先に比べて費やした時間が多いわりに売上が少ないなら、生産性が低いと判断できますので訪問回数を減らすなど、時間の使い方を見直す判断がしやすくなります。
お客様の声
株式会社スカイホープ様
ToDoで仕事を見える化、残業を40%削減
仕事の期限を守れない一部のメンバーをどうにかしたいと思って、この電子書籍(業務効率を格段にあげる「チームToDo」という発想)を読みました。
ITツールにも興味を持ちましたのでテスト導入をしたところ、今まで指示した仕事について、こちらから確認しないと報告しなかったメンバーが、自発的に完了報告をしてくるようになりました。終わった仕事が画面に出ていることが目障りだったので消したくなったそうです。
指示されたらToDoにメモを書くようにいくら言っても、面倒だと言ってやってくれなかったメンバーも、こちらで入力してToDoを送ってあげれば書く手間が省けるので使ってくれるようになりました。
やり終えたToDoリストを本人と上司が見れるようになっていますので、残業をした翌日に確認するようにしたところ、いくつか気になる点が見つかりました。前任者からの引き継ぎ業務のひとつだったようですが、それは今は不要な作業でしたので、今後はやらなくていいと伝えました。
このようなことを続けたことで、これまで月平均50時間もあった残業を月20時間程度減らせました。本人も気づかないうちにムダな作業をしていたことがわかったので、今後もToDoを活用して効率化を進められると思います。
ガイドブック(無料)
チームToDoを活用して残業を削減する方法をまとめたガイドブックです。
非効率な業務の課題に対して、チームToDoを使った解決法をご紹介しています。
無料でPDFファイルをダウンロードして頂けますので、こちらからお申込みください。
※入力必須